唐招提寺付近の桜

この近くに用事があり

唐招提寺前を通りがかりました。

 

 

えっ、桜が咲いてる....

ということで立ち止まりました。

 

 

これは

唐招提寺に入山門の少し西側。

 

 

↓ この道は、西ノ京へ向かう道です。

f:id:funifuni194:20200330194128j:plain

 

 

f:id:funifuni194:20200330194148j:plain

 

 

f:id:funifuni194:20200330194205j:plain

 

写真を撮り

桜を眺めていると

通りがかった方が声を掛けてくれました。

 

「この桜は

この辺りで2番目に咲く桜やで!」と。

 

 

1番早く咲くのは

ココ(唐招提寺前)から

東へ歩むと秋篠川があり

その橋の手前を北上したところにある

とのこと。

何本か並んでいるけど

その1番北側のやつね!

ということでした。

 

 

 

↓ 言われるままに行ってみると....

f:id:funifuni194:20200330194241j:plain

ありました!

 

 

1本だけ満開の状態でした。

f:id:funifuni194:20200330194301j:plain

 

 

 これは

f:id:funifuni194:20200330194318j:plain

 ソメイヨシノ?!

 

 

 

この後

先ほど声を掛けてくれた方と再会。

 

少し話をしていると

20年

この辺りを歩いているのだそうです。

毎年この順番で

桜は咲いているのだそうです。

 

いろいろお話を聞かせてもらって

楽しい出会いとなりました。

 

 

f:id:funifuni194:20200330194335j:plain

 

 

 

 

(2020.03.23)

 

佐保川沿いの河津桜

JR奈良駅から北の方へ歩みを進めると

船橋通り商店街があります。

そこを北上していくと

佐保川沿いへ到着します。

 

そこから橋の手前を川沿いに

西の方へと進んでいくと

ソメイヨシノの桜並木の中に

河津桜が混ざっています。

 

 

 

訪れたこの日

f:id:funifuni194:20200310004526j:plain

 満開に感じました。

 

 

実際のところはわかりませんが

f:id:funifuni194:20200310005014j:plain

そんな感じでした♪

 

 

青空の元

f:id:funifuni194:20200310005042j:plain

いつまででも見ていられそう(笑)

 

 

でも

f:id:funifuni194:20200310005156j:plain

どう撮れば良いか試行錯誤....

 

 

ファインダーから覗く桜も

f:id:funifuni194:20200310005107j:plain

良きものです!

 

 

もちろん

f:id:funifuni194:20200310005130j:plain

実際に見る方が良きですけどね!

 

 

 

この石碑?!(何で出来てるんかな?!)

f:id:funifuni194:20200310005228j:plain

なぜか好きなんです(笑)

 

 

ソメイヨシノの開花までは

まだ少し時間がかかりそうです。

f:id:funifuni194:20200310005334j:plain

このような大きな木は

しっかりと支えが添えられています。

こうやって

長く桜並木を守ってくれている方が

居られるのだなぁと。

 

 

 

切られた枝の切り目の周りに

f:id:funifuni194:20200310005420j:plain

小さな枝がいっぱい。

生きる力って、スゴい!

 

 

 

 

 

ちょうど電車が来たので

一緒に撮ってみました。

 

f:id:funifuni194:20200310010135j:plain

 

これがまた難しい...

 

 

という感じのお花見でした。

↑ まとめ方が雑(泣)

 

 

 

 

(2020.03.06)

 

旧山中楼@大和郡山

奈良県大和郡山市洞泉町にある

「旧山中楼」

今日現在は、「ある」ではなく

「あった」が正しいかもです。

 

この辺りにある

遊郭建築が4軒ですかね

取り壊されることになりました。

そこでその前に

旧山中楼を見学させてもらえるとのことで

行ってきました。

 

 

写真の奥に見えるのは「町屋物語館」で

f:id:funifuni194:20200306233923j:plain

向かって右側にある三階立ての建物が

「旧山中楼」ということだそうです。

 

 

入り口を入ってすぐ左手にある鏡。

f:id:funifuni194:20200306234122j:plain

その横は椅子になっているようです。

 

 

その逆、右手には和室。

f:id:funifuni194:20200306234317j:plain

家具は割と新しいモノな感じでした。

 

 

お家の真ん中に庭がありました。

f:id:funifuni194:20200307072634j:plain

 

 

上から見るとこんな感じ!

f:id:funifuni194:20200307072712j:plain


 

 

階段がけっこう急な造りでした。

f:id:funifuni194:20200307072955j:plain

 

 

 

欄間、何のデザインなんやろう?!

f:id:funifuni194:20200307073026j:plain

 

 

 

部屋の前に電気のメーター?が。

f:id:funifuni194:20200307073113j:plain

そういう部屋がいくつかありました。

 

 

富士山をデザインされているのだそうです。

f:id:funifuni194:20200307073310j:plain

下の部分も凝った造りになっています。

 

 

 

格子の入った窓。

f:id:funifuni194:20200307073427j:plain

向こうに見えているのは、町屋物語館。

 

 

 

布団を入れるケースなのだとか。

f:id:funifuni194:20200307073152j:plain

積み重ねないようになっていて

上部の端が丸くなっているのだと

近くで見ていた方がおっしゃっていました。

 

 

 

この家具も昭和の初期か

f:id:funifuni194:20200307073216j:plain

もう少し前の物じゃないかなと

同じ方が話しておられました。

引き出しのツマミ?部分も、こっています。

 

 

 

旧字で「一号」じゃないかなという声が。

f:id:funifuni194:20200307073511j:plain

 

 

 

数年前まで住まれていたお家ということで

トイレが洋式になっていたり

お風呂もキレイになっていたり

モニター付きのインターフォンが付いていたりと

現在の生活を感じさせる部分もあり

 

ひとつの建築物の中に

現在と

造られた当時や時代の流れ

などが混在していました。

 

 こういった建築物がなくなるのは残念な気がしますが

維持・管理をしていくためには

莫大な予算が必要になっていくんですよね。

 

 

 

今回は

貴重な見学をさせてもらえたと思います。

 

ということで

ここにも記録として残しておきます。

 

歴史については

詳細を知らないので

書くことが出来ませんがね(笑)

 

 

f:id:funifuni194:20200307075200j:plain

 



ほぼ広角レンズで撮っていたので

どうしても歪んだ感じの写真が多い(泣)

でもまぁ仕方ないかぁ!

 

 

(2020.03.02)

 

大和な雛まつり③

結局

一度しか行くことの出来なかった

大和な雛まつり。

 

 

ということで

訪れた時のモノをもう少しだけ!

 

 

いろいろなお雛さまがあり

また

飾り方によって雰囲気も様々で

これだけ多くのお雛さまを目にする機会って

なかなかないので

それだけでも貴重な機会に感じます。

 

 

f:id:funifuni194:20200304200554j:plain

 

 

f:id:funifuni194:20200304200614j:plain

 

 

f:id:funifuni194:20200304200637j:plain

 

 

f:id:funifuni194:20200304200714j:plain

 

 

f:id:funifuni194:20200304200748j:plain

 

 

f:id:funifuni194:20200304200812j:plain

 

 

これまでにアップした写真は

展示されたうちのほんの一部分です。

 

というか

数ヶ所しか見て回ることが出来ませんでした。

 

 

来年は

もっと多くのお雛さまを見て回るぞ!

↑ 鬼に笑われる(笑)

 

 

 

f:id:funifuni194:20200304200837j:plain

↑ 源九郎稲荷のシダレウメが満開でした♪

 

 

 

大和な雛まつり②

 

 

先日のブログの続きになります。

 

今回は「町屋物語館」。

 

 

御殿飾りというのでしょうか

f:id:funifuni194:20200228211901j:plain

このタイプ、大人になってから知りました。

 

 

階段にちょこんと...

f:id:funifuni194:20200228211920j:plain

 

 

いくつもある小さなお部屋は

f:id:funifuni194:20200228211940j:plain

 

少し暗いめになっていて

f:id:funifuni194:20200228212003j:plain

 

何とも言えない雰囲気があります。

f:id:funifuni194:20200228212050j:plain

 

斬新な飾り方も(笑)

f:id:funifuni194:20200228212110j:plain

 

f:id:funifuni194:20200228212128j:plain

 

廊下にも飾られていました。

f:id:funifuni194:20200228212031j:plain

 

正直、苦手なタイプです(泣)

f:id:funifuni194:20200228212151j:plain

 

大階段を活かした雛壇。

f:id:funifuni194:20200228212213j:plain

 

 

 

建物自体が魅力的で

たまに訪れたくなる場所で....

 

そこに飾られたお雛さまが

またええ味を出していて....

 

いつまででも居てしまいそうです(笑)

 

 

その割に

何度来ても同じような構図ばかり

撮ってしまっているような気がします。

成長してないってことなのか

好みがブレないということなのか・・・

 

きっと前者です(泣)

 

 

 

f:id:funifuni194:20200228212235j:plain

 

 

この日の続きを

もう少し書こうと思っているので

それはまた次回にでもと思います。

 

 

 

大和な雛まつり

奈良県大和郡山市

郡山城の城下町界隈で開催されている

大和な雛まつり。

今回は、第九回になるそうです。

 

ということで、行ってきました。

 

 

 

 

まず立ち止まったのが、こちら!

元ヤマトヤ洋品店

 

f:id:funifuni194:20200227223204j:plain

 

折り紙のお雛さまは

見たことがありますが

このような何重にも着物を着ているモノは

初めてで

こちらのお母さんが作られたようです。

 

 

 

こういうモノも初めて見ました。

f:id:funifuni194:20200227223221j:plain

本に折り方が載っているモノもあれば

お母さんが自身で工夫されたモノもあるそうです。

 

 

 

他にも

「切り絵」が展示されていました。

 

連れ合いさんが

切り絵をされているそうで

お母さんとの合作だそうです。

 

お話を聞いていると

いろいろと話してくださり

楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

 

 

歴史を感じるお雛さまなども

展示されていました。

 

f:id:funifuni194:20200227223241j:plain

 

 

立っている福助は、珍しいそうです。

そういえば

見たことあるものは全て座ってる....

f:id:funifuni194:20200227223301j:plain

この船を引っ張っているモノは

以前は福助だけを展示していると

福助をよく知るという方が

「これは船もあるハズです」

と言われたそうで

お母さんは家を探されたそうで

発見したとの事でした。

 

 

 

 

去年も展示されていたのは知っていましたが

立ち止まらなかったような気がします。

 

それが今年は

立ち止まっていろいろ聞かせてもらって

ご縁があったのかもです ♪

 

 

 

f:id:funifuni194:20200227223322j:plain

 

 

 

ということで

この後も何ヶ所か見せていただきました。

それはまた改めて書くとしよう!

 

 

 

 

(2020.02.24)

 

鏡池の水

奈良にある「東大寺大仏殿」。

その大仏殿の前には、池がありまして

その名前は、鏡池

 

 

先日TVでも放送されていましたが

鏡池の水が50年ぶり?ぐらいに

抜かれたそうで・・・

 

f:id:funifuni194:20200227221824j:plain

 

 

訪れた前日だったかに

けっこうな量の雨が降った影響があったのか

池の水量が減ってるのかな...

ぐらいの様子に見えました。

 

水を抜いた感・・・

 

f:id:funifuni194:20200227221849j:plain

 

 

もっとカラッカラな様子を期待していたのですが(笑)

 

 

 

 

 

そういえば

この池には鳥居があるのですが

ここは「厳島神社」というのだそうです。

 

f:id:funifuni194:20200227221906j:plain

 

そして・・・

鳥居の向こうにお社がない....

 

以前からそうだったのか

記憶にございません←言い方(笑)

 

 

 

 

 

(2020.02.23)