2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大文字より眺む

今年の若草山・山焼きは高円山へ 大文字の火床から見ることにしました。 (2012.01.28) 昨年は山のふもとからのぼり、帰り道は遭難するかと・・・・ そして今年は、高円山の展望台から下って行きました。 このような機会がなければ、この景色を眺める…

山焼きが始まる前に~

鹿せんべい飛ばしを見ようと、若草山を目指しました。 (2012.01.28) 飛火野では、春日大社の大とんどが行われていました。 行われているのは知っていましたが、見るのは初めてでした。 春日大社の参道に、ちびっ子が! けっこうぽっちゃり顔 (^^…

平尾のおんだ祭

平尾の水分神社で行われるおんだ祭 前日はたしか雪が降り、翌日は雨が降ったかと・・・・ 天候にめぐまれた日に、行われました。 (2012.01.18) 目力がスゴいです。 いよいよお田植え所作が始まりました。 所作の途中に出て来られる「若宮さま」 初め…

茅原の大とんど 後編

お堂の裏側から、いよいよ灯が出てきました。 灯は大たいまつの周りを歩き、雄の方から点火されます。 雄のたいまつの上部に点火すると、次は雌のたいまつへ。 10年ぐらい前にはなかった光景ではないでしょうか 無数の液晶画面らしきモノが見られます。 火…

茅原の大とんど

奈良県御所市にある、吉祥草寺です。 (2012.01.14) こちらの大とんどを一度見てみたいと思いながら、なかなか見ることができず・・・・ そして、今年見ることができました! 大たいまつの足元は、縄でグルグルまかれるのですね。 話には聞いていまし…

Tondo

1月18日 五條の鬼走りに行こうか、大とんどを見に行こうか悩んだ結果・・・・ 飛鳥坐神社の西の方に位置していると思うのですが とんどの準備をされていました。 飛鳥坐神社で点けた灯を持ってこられるのだとか! 子どもは毛筆の作品をとんどに放り込み 高く…

稲渕の綱掛神事

【稲渕の綱掛神事】 綱掛神事は、稲渕と栢森両大字に伝わる神事で、毎年1月に行われる。カンジョ掛神事ともいう。 子孫繁栄と五穀豊穣を祈るとともに、悪疫などがこの道と川を通って侵入するものを押しとめ、住民を守護するため神事といわれている。 稲渕大…

天一神社 綱掛け祭  後編

「天一神社 綱掛け祭 」の前編はこちら ↓ ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/funifuni194/15025877.html (前編とはいうものの、お綱が完成してからの様子です。) 綱掛けに向けた準備が整い、いよいよ神事が始まりました。 天・地・東西南北(順番は、忘れました。…

天一神社 綱掛け祭

お昼頃 少し迷子になりながら天一神社へ到着すると、綱掛けのお綱が完成するところでした。 (2012.01.08) 朝からお綱を作られていたそうです。 お綱が完成すると、次々と準備を進めていかれました。 ↑ 何やら不思議な形をしています。 こちらの…

塩町恵美須大祭

大和郡山の「郡山城ホール」の近くでにある塩町恵美須神社で行われる大祭 1月9日は宵宮、10日が本宮でした。 昨年だったかな、ブロ友さんの記事で初めて知り、行ってきました。 ぜんざいのふるまいがあり、いただいちゃいました。 中には、白玉が入って…

津島神社 初ゑびす祭

昨年こちらのゑびす祭に行き 初めてえべっさんが練り歩くという行事を知りました。 そして、今年も行ってきました! (2012.01.09) 到着してすぐ、おぜんざいの振る舞いをいただきました♪ リアルえべっさんを先頭に、一行の出発です。 今年のえべ…

丹波市八日ゑびす祭

丹波市にある市座神社で行われた「初ゑびすの本ゑびす」に行ってきました。 (2012.01.08) 市座神社の本殿前にて。 えべっさん、目元だけだとちょっとあやしい表情に (^^;) 続いて、「市座 恵比須神社」前にて。 こちらのゑびす祭りでも、リアル…

南市恵毘須神社の初えびす

もちいどのセンター街から少し東へ入ったところにあるこちらの神社。 普段前を通っても、閉まっているのではないでしょうか。 ですが 1月4日、この日は違いました 宵宮になります。 神事が終わるころには、神社の入り口辺りに行列ができていました。 まだ、…

御弓はじめ祭

1月4日に、大和神社で行われました。 御祭神八千戈大神(やちほこのおおかみ)の例祭 午後、祭典後、前庭にて地元中学生10名、県弓道連盟会員40名で、小笠原流弓術の作法にて弓を射る。 中学生、総代等も参加し弓矢を放つ。のちに県弓道連盟会員にて所…

初詣に長谷寺へ~♪

近年、お正月の三が日に長谷寺へはなかなか行けず・・・でした。 ですが、今年は何とか滑り込むことができました。 (2012.01.03) 回廊には行燈が吊るしてあり、いつもとは違った雰囲気です。 ボタンにかぶせられたワラ、かわいいです! 足元の行燈…

椣原の綱打ち 解答編~

ブロ友さんのいろはさんからは 「あかねさんが出てきたら、おもしろい!」との事でした (^^)/ あたらずとも遠からず! この綱のかたまりから出てくるのは・・・・・ こちらの方! 綱をどんどんカラダに巻いていき、頭の上も綱で蓋をされる状態に。 その後、藁をい…

椣原(しではら)の綱打ち

平群町にある金勝寺で綱打ちの行事があると聞き、行ってきました。 (2012.01.03) 朝から綱を作り始められていたようで お昼前に到着すると、ほぼ完成していました。 完成した雄綱はこのように掛けられ、雌綱は雄綱と繋がれ柱に巻きつけられまし…

繞道祭

2012年の元旦は、どこへ行こうかと考え 「今年こそ!」な写真を目指し、大神神社へ行ってきました。 この大きな松明を持って、大神神社の摂社へ参られるようです。 かなりな距離を進まれるためか、途中の桧原神社で2本目の松明へと灯を移されました。 …

2012年 1月 1日

今年もカメラを持って、いろいろ出かけたいなと思っています。 今年はどんな出会いがあるのかな そして カメラの腕が、少しずつでもアップしていくといいな♪ ブログを見て下さっている方々や、ブロ友さん いろいろお世話になっている方々 みなさんにとって…