なら国際映画祭 2011

9月17~19日、ならまちセンターなどで映画祭が行われました。
 
そして最終日である19日に、ならまちセンターで映画を観ました。
 
 
沖縄本島北部の今帰仁村を舞台にした作品でした。
仲村颯悟監督は、「ありのままの沖縄を見てほしかった」と話されました。
 
食べるためのヤギだから大事に育てるという今帰仁村の人
大事に育てているヤギを食べるなんて・・・という同じ沖縄ではあるけれど街で育った子ども。
 
他にも、いろんな沖縄の顔が表現されています。
 
そして驚きは、監督が14歳で撮られた映画であるということ!
2010年の映画のようです。
小学生のころから、自分たちで映画を撮ったり上映会を開いたりされていたそうです。
上映後のQ&Aコーナーの受け答えもしっかりしておられました。
 
 
映画が終わりフロアーに出ると・・・・
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あたかちゃんだそうです (^^;)
 
橿原・高市広域行政事務組合のマスコットキャラクター「あたかちゃん」。
名前は構成市町村の頭文字、明日香村の「あ」、高取町の「た」、橿原市の「か」を合わせて
「あたか」と名付けました。
あたかちゃんは、3市町村の地図から抜け出した妖精で
カラダの形は3市町村の地図の形になっています。
首に巻いたリボンには、携帯QRコードがついていて、携帯電話でアクセスすると
飛鳥地方の観光案内を奈良県出身の映画作家 河瀬直美さんの音声で聞くことができます。
                                          (橿原・高市広域行政事務組合HPより)
 
 
「ならアートナイト2011」というものも行われました。
 
猿沢池前の五十二段に映像を映されていました。
イメージ 2
 
イメージ 3
 
こちらは、奈良まちセンターの入り口前。
レッドカーペットのようです!
イメージ 4
 
映し出された映像に見入ってしまいました。
 
雨には、もう少しだけ待っていてほしかった。。。。