第21回宝蔵院流槍術 興福寺奉納演武会

興福寺東金堂前で行われました。                                (2011.09.24)
 
青空に白い雲、いいお天気でした~♪
イメージ 1
 
イメージ 2
 
使用される槍は、先が十字のような形になっていました。
イメージ 3
 
いろいろ型があるようです。
イメージ 4
槍の動きや足さばきもスゴいのですが、演武されている方々の表情も迫力がありました!
 
演武会が終わると、摩利支天石へお参りに行かれました。
イメージ 5
この場所に石が祀られているということを初めて知りました。
 
宝蔵院の庭の大石に摩利支天を祀り
武道の上達と槍術成就を祈念し稽古をされていたそうです。 
 
摩利支天とは、梵語Marici(陽炎:かげろう)を神格化した女神で護身・勝利などを司り
日本では古来より武士の守護神として尊崇されていたそうです。
                                             (当日いただいた解説書より抜粋)
奥に写っているのは、南円堂です。
 
 
 
宝蔵院流槍術は、「おん祭」にも毎年参加され
今年も「影向の松」前にて演武を奉納されるそうです。