国津神社 ふる祭り (お渡り~)

お昼は、12人でにぎやかにお食事をされていました。
ときには、歌われる場面も!
 
集まっておられる部屋には、しめ縄がかけられていました。
イメージ 1
このしめ縄は、あとで担ぐお餅の入った桶に巻かれました。
 
このあと、山高帽をかぶり袴を履かれます。
山高帽をかぶられたところを撮っていると
「まだ正装ちゃうから!」 と・・・・ (すみませんでした。)
「山高帽に袴」という姿が、このお祭りに向けた正装なのですね!
 
 
文明開化!
イメージ 2
 
記念写真の準備中です。
イメージ 3
 
           いよいよお渡りなのですが、大通りは車で移動されました。
イメージ 4
 
お渡りが、国津神社へ到着しました。
イメージ 5
 
親戚の方々のようです。
イメージ 6
 
           お祭りに来られた方々が、持参されたお餅の入ったお重を渡して
           お渡りが持ってこられたお餅を入れて返されるようです。
イメージ 7
 
そして、いよいよ御供まきが始まりました。みかんやお餅をまかれます!
イメージ 8
関係者の方に
「早くから来てたんやから、いっぱい持って帰りや!」と声をかけていただきました。
最初は少し遠慮していたのですが、それを見て
「待ってても取れないから、自分から取りにいかなきゃ!」と声をかけてもらいました (^^;)
 
また、近くでパワフルに動かれていたおかあさんと話をしていると
「五円取りました?取ってなかったのならどうぞ!」とおすそ分けしてくださいました (^^;)
 
 
 
お祭りが終わり帰ろうとしていると
『ここ(国津神社)から、雄神神社へ行くところに「休ん場」があるんやで!」
と教えて下さいました。
イメージ 9
田んぼの中にある、木が植わっているところだそうで、4カ所あります。
国津神社から雄神神社へ、神様が進まれたところだそうです。
また、「雄神神社のお祭りにもおいでや!」とも♪
 
今回もいろんな方に声をかけてもらい、親切にしていただきました。
この場をかりて、ありがとうございました!!