大仏さま お身拭い

120人程の僧侶や関係者が、早朝より二月堂の湯屋で身を清め、白装束に藁草履姿で大仏殿に集合、7時より撥遣作法が行われた後、全員でお経を唱え、年に一度の大仏さまの「お身拭い」を始める。
9時半頃には終了。そのあと、大仏殿の消防設備の放水訓練などが行われる。
東大寺HPより】
 
 
         一般の者は、7時半から入れました。 (ちょっと出遅れました。。。)
イメージ 1
 
 
参道が砂利道だったころに比べると、かなりホコリは減ったと聞きますが
イメージ 2
それでもかなりな量のホコリが舞っています。
 
 
         大仏さまのホコリを払うには、こんな感じに!
イメージ 3
 
 
         天井から吊るされた籠のようなモノの上下移動は
イメージ 4
         下で綱を持っている方々が調整されています。
         ハンドマイクを持った方が、指示を出しておられました。
 
    
         最後に、放水訓練が行われました。
イメージ 5
         
 
(2012.08.07)