筆まつり

奈良県奈良市にある菅原天満宮
毎年行われている『筆まつり』。
 
県内の筆屋さんや墨屋さんなどの実演や販売があったり
書の先生による大字書があったり、筆供養があったり。
 
イメージ 1
 
かなり格安で売られている筆にも興味があり
この筆まつりにはできるだけ行きたいなと
今年も行ってきました。
 
(2014.03.23)
 
天満宮に到着すると
筆作りの実演コーナーに知っている方が居られました。
その職人さんは
なら工藝館で行われる『奈良筆作り体験教室』で
何度か筆作りの実演を見せていただいたり
説明をして下さったりで、顔を覚えて下さっているのです。
 
そして、その職人さんは、
お米に書けるぐらいの細い筆を作るところを見せて下さいました。
 
完成したモノは
スゴく細い穂先なのに、しっかりとコシがあり
水をつけて書かせていただいたのですが
細い線がしっかりと書ける、どこまでも同じ太さで書ける
いったいどうやったらこんな筆が?!というモノでした。
 
奈良筆独特の、練り混ぜの技術も毎回スゴいと思うのですが
いわゆる細筆よりももっともっと細い筆を作る技術もスゴいです。
 
 
その後、販売ブースを見て回り
墨作りの実演コーナーを見に行きました。
そこで
墨の香りに「しょうのう」を使うのだと教えていただきました。
その影響で、墨を使って書いたモノや筆は
虫に食われにくいのだそうです。
 
続いて、好きな文字を書かせて下さるコーナーへ!
前回は、たしか「笑」を書いたような気がします。
そして今年は、「輝」!!
今年は、私も輝ける年になりますようにっ♪
 
イメージ 2
 
そうこうしているうちに、筆供養の時間になりました。
筆供養では
この日書かせて下さった書を供養して下さったり
役割を果たした筆を供養して下さったり。
それを筆塚の前で行われるのです。
 
イメージ 3
 
 
昨年買った筆や、筆まつりで交換してもらった筆など
家にあるのにまだ使っていない筆がいくつかあります。
 
今年は、ちょっとでも筆を持つ機会を増やしたいな!
と思います。
 
イメージ 4