小泉神社

ブロ友さんの記事を見て
甲斐神社の注連縄(しめなわ)を見たくて・・・・
奈良県大和郡山市にある、小泉神社へ行ってきました。
 
 
「なんでやねん!」という声が飛んできそうですね (^^;)
でも、小泉神社へ行っちゃったんです。
 
 
場所の確認をきちんとせずにウロウロしていると、小泉神社に到着しちゃいました。
 
でも、小泉神社を訪れるのは初めてなので、ご縁があったのかもしれませんね。
 
昨年のモノと思われる注連縄を持って訪れた方と、少し話をしました。
(話しかけた理由は・・・・地元の方と聞き、「甲斐神社って、ご存知ですか??」と。。。。)
イメージ 1
この門は、昔の小泉のお城から運ばれたのだとか!
そして、小泉神社の境内にある片桐神社のコトも教えていただきました。
 
 
小泉神社の拝殿前に、このように盛られた土の山がありました。
イメージ 2
↑ この写真では、少しわかりにくいですかね・・・・
 
         ↓ このような山が2列、作られていました。
イメージ 3
         一番端には、奉納と書かれた立札がさしてありました。
         お話をした方にも聞いてみたのですが、詳細はわかりませんでした。
 
         神社の方は不在のようだったので、次に訪れたときには聞いてみたいと思います。
 
 
 
訪れるつもりなく、偶然訪れた小泉神社
そして、そこで出会っていろいろとお話を聞かせて下さったご夫婦
 
出会いというのは、どこにあるかわからないなぁと感じた時間でした。
 
 
そして今回、小さな気付きがありました。
それは・・・・「注連縄」と書いて、「しめなわ」と読むのだと (*^_^*)
 
 
 
それはそうと、こちらの小泉神社
秋にはたくさんの太鼓台が出ての秋祭りがあります。
その様子は、こちら → → → http://blogs.yahoo.co.jp/funifuni194/16820404.html