いろんなお祭り

夜叉ヶ池伝説 道中まつり

先日、岐阜県揖斐川町へ行ってきました。 知識なく訪れたのですが 『夜叉ヶ池伝説』というのは、どうやら雨乞いにまつわる物語のようです。 それで今は、長~い龍神を担いで回られるようです。 そして、このお祭りではそこに音楽や照明などを使用して、舞を…

桜 ~大仏鐡道記念公園から佐保川へ~ Part.2

昨日のブログ 『桜 ~大仏鐡道記念公園から佐保川へ~ 』 ↓ ↓ ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/funifuni194/19925615.html のつづきです。 (2015.04.04) 奈良市立佐保川小学校前を後にし そのまま西へと進んでいきました。 で、新大宮駅から南へ向か…

エイサー祭り in大正区

大阪市の大正区で、毎年行われている「エイサー祭り」。 このお祭りと出会ってからは、毎年のように行っています。 しか~し、今年はどうしても外せない用事があったので 泣く泣く(?)、夕暮れ時に到着! (2013.09.08) 到着すると、エイサーが…

琵琶湖花火大会

今年も行くことができました、「琵琶湖花火大会」に! (2013.08.08) 途中で、道路が川のようになっているところがあり、冷や冷や・・・・ どうやら、かなりな量の雨が降ったようです。 私たちが到着したころには小雨がパラつく程度でしたが 花火の開…

相楽神社の御田

京都府木津川市にある相楽神社。 相楽神社は、「さがなか」神社と読むのだそうです。 お祭りなどで出会ったときにお話をする方が こちらの御田のコトを教えて下さり、行ってみました。 (2013.01.15) 神事のあと、お田植え所作が始まりました。 ↑…

綱(ちな)・ちゅら・エイサー祭り

今年で38回目を迎えるエイサー祭り。 また今年は、沖縄本土復帰40年、大正区制80周年を迎えるということで 「綱・ちゅら・エイサー祭り」となったそうです。 ということで、今年のエイサー祭りは2日間行われました。 (2012.09.08~09) …

~与那原大綱曳 in 大正区~

毎年9月に、大阪市大正区で行われるエイサー祭り。 今年はそこで大綱曳があると聞き、数か月前から楽しみにしていました。 沖縄の与那原の大綱がやってくるのです。 (2012.09.08) 東西に別れての綱引きになるのですが、その前に勢いづけでしょ…

紀の国やっちょん祭

やっちょん祭りがあると知り、橋本市民会館(和歌山県)へ行ってきました。 新しい道のおかげもあり、予想以上に早く到着することができました! (2012.09.02) 新しい形、新しい祭りとして平成6年9月よりはじめた「紀の国やっちょん」です。 …

びわ湖花火大会

びわ湖花火大会に行ってきました。 (2012.08.08) 今年で29回目を迎えたそうです。 見ていて、「お~っ!」という声しか出ないくらいです♪ 途中で気付いたのですが、カメラが斜めになっていました (^^;) 一度にたくさん上がるだけではなく、い…

葵祭

5月15日に行われる「葵祭」 賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭だそうで 京都三大祭りのひとつです。 今年は天候の影響からか、一日延期されました。 (2012.05.16) 京都御所を出発した行列が、下鴨神社を経て上賀茂…

蟹供養放生会

木津市にある「蟹満寺(かにまんじ)」に行ってきました。 (2012.04.18) 最寄駅はJR棚倉駅、初めて下車しました。 駅前には、このようなモノがありました。 お寺には、いろんなところに蟹の姿があります。 これも実際に使われていたのでしょう…

第37回 エイサー祭り つづき

どのエイサーも魅力的なのですが これは見ておきたいと思うのが、「琉球風車」さんと「名桜エイサー」さん! (2011.09.11) 三線と唄、大太鼓に締太鼓、女手踊りと空手の型のような男手踊り どちらのグループも、人数が多いので迫力があるという…

第37回 エイサー祭り

大阪市大正区で、先日エイサー祭りが行われました。 (2011.09.11) 初めてエイサー祭りに行ったのは、いったいいつのことだったか・・・・ そして数年前 久々に見に行き、そこからハマっちゃいました♪ お祭りに行く前に必ず行くお店、「沖縄食品のお…

相楽神社(京都府)

先日の狛犬さんブログにも載せた、木津川市の相楽神社。 ちょっとかわいい鬼瓦と・・・・なんでしょう (^^;) 拝殿前に、このようなモノが! おそらく、粥占いかと思われます。 「早生・中稲・晩稲の作柄を占う」もののようです。 そして、拝殿前の柱にこのような…

エイサー祭り

毎年楽しみにしているお祭りのひとつです。 かなり暑かったですが、ホントにいいお天気でした! ↓ アイヌ古舞踊、旭川チカップアイヌ民族文化保存会の方だそうです。 見たことも聞いたこともないような楽器があったり、舞があったり 驚きがいっぱいでした。 …

はじめまして

お祭で出会った方に 「ブログ、簡単に始められますよ!」 と教えていただき、恐る恐る始めてみました。 初めてのブログなので、まだよくわかっていませんが よろしくお願いします!