2012-01-01から1年間の記事一覧

斑鳩神社の秋祭り

何年か前から気になっていたのですが、なかなか行くことができず・・・。 今年、やっと見に行くことができました。 (2012.10.13) 法隆寺前に到着すると、信号待ちをしている太鼓台が1基。 その時点から、もうワクワクしていました。 太鼓台は、法…

題目立

奈良市上深川町で行われる題目立 八柱神社の宵宮祭の日に行われます。 (2012.10.12) ユネスコ無形文化遺産だそうで 17歳の子ども達が演じるというモノのようですが 人数が足らず、他の年齢の子どもも演じているようです。 今回演じられたのは…

藤原京のコスモス

かなりかなり久しぶりに藤原京に行ってきました。 ブロ友さんの記事などでも、コスモスがキレイだということで 私もコスモスを見に行きました。 (2012.10.20) かなり広範囲にコスモスがあるので、驚きました。 エリアというか、何カ所かにわかれ…

奈良豆比古神社の相撲

奈良豆比古神社といえば 翁舞を思い浮かべられる方が多いのではないでしょうか。 秋祭りになるのでしょうか、翁舞は宵宮に舞われます。 そして本宮の夜には、相撲の奉納が行われます。 (2012.10.09) こちらの相撲は、いわゆるお相撲とは少し違っ…

九頭神社の秋祭り

奈良市にある九頭神社で秋祭りが行われました。 (2012.10.08) 九頭神社から御旅所の田部神社へ、お渡りがありました。 「今年は神輿の向き(位置)が違うからね!」と関係者の方が話されていました。 田部神社で行われた「ばたらんばたらん」。 …

天神社の秋祭り 宵宮の日

大和高田市にある天神社。 昨年の夏祭りのときだったかに、こちらの地域で地車があることを知りました。 そして、秋祭りのころに地車を曳かれるということも。 夜に曳かれるという地車を見に行きました。 (2012.10.07) 交差点を直角に曲がるのは…

トーク、そしてトークのあとで・・・・

大和郡山市にある県立民俗博物館で 「私がとらえた大和の民俗 10人の写真家が撮る大和の祭りと芸能」 が開催されています。 開催期間は、10月6日(土)~12月2日(土)です。 そして10月7日には、『写真家トーク 「祭りの写真を撮る」』と題して …

曽爾の獅子舞  in 門僕神社

前日に地域のお家をまわられた獅子舞。 10月7日は、門僕神社で獅子舞が行われました。 奈良県指定無形民俗文化財だそうです。 (2012.10.07) このお供え物は、スコというのだそうです。 柿とお餅がいっぱい付けられていて、一番上にはケイトウ…

曽爾の獅子舞

門僕(かどふさ)神社で行われる、曽爾の獅子舞。 その前日(宵)にも、獅子舞をされるのです。 (2012.10.06) この日は、地域ごとに朝から各お家をまわれれます。 獅子が玄関からお家へ入り、そのあと玄関先で獅子舞が行われます。 お家をまわっ…

生駒・高山 竹あかりの夕べ

生駒市の高山といえば・・・・ 私は、かきもちと茶筅を思い浮かべます。(あくまで、個人的な意見です ^^;) そして、その高山へ行ってきました。 (2012.10.05) 日が落ちてると、だんだん暗くなっていき ロウソクに火が点けられていきます。 空が…

転害会

東大寺三月堂の南側にある手向山八幡宮で神事を行い そして転害門、勧進所にある八幡殿という順で進まれました。 (2012.10.05) 八幡殿には、手向山八幡宮の御神体であった僧形八幡神坐像があります。 神仏分離・廃仏毀釈で東大寺に移されたのだ…

鹿だって!

「鹿にだって、好物があるんだ!」 「えっ、鹿せんべいですか?」 「違うよ、鹿せんべいも美味しいけど・・・・」 「かき氷にみたらし団子、何にしようかな~??」 「チョコレートソフトクリームにしよ~っと♪」 薫り高い珈琲のお店も、お客さんがいっぱい…

舞楽  in 氷室神社

10月1日は、氷室神社・例大祭の日です。 そしてその夜、奉納される舞楽を見に行きました。 (2012.10.01) 氷献灯も行われていました。 「南都晃耀会 南都流舞楽伝承会」の方が舞われているようです。 一度にこれだけ多くの舞楽を見ることができ…

さくらバーガー

先日、奈良市内で 「お昼ごはんは何をしようか?」 と考え さくらバーガーに決定! 半年前ぐらい前に出会ってから、今回で2度目。 注文してから作られるので、少々時間はかかるのですが キッチンで焼いておられるところを見ていると、よだれが・・・・ (^^;) 分…

彼岸花

行事、行事、行事、鉄道、行事・・・という感じで写真を撮っている私。 撮りに行った先で、景色や花を撮るコトはあるのですが 風景や花を目的に撮りに行くというコトは、少ないのです。 そんな私が、少し背中を押してもらって彼岸花を撮りに行くことに! (撮り…

采女祭り

「9月30日は、采女祭がある!」と楽しみにしていたのですが 台風17号が接近している影響で、中止にすると・・・・ 奉納神事のみ簡略化して采女神社で行われるとのコト。。。 やはり安全面を考えれば仕方のないことですね。 (2012.09.30) 神事だけ…

生駒聖天お彼岸万燈会

生駒にある宝山寺で行われる行事で 参道やお寺のいろいろな場所に灯りが並べられるのです。 (2012.09.22) 到着して鳥居の近くをウロウロしていると、抹茶の接待があるよと声をかけて下さり お抹茶をいただきました。 お茶も、お茶菓子の羊羹も美…

紅しで踊り

大和神社で、秋の大祭があり 午後からは、紅しで踊りが奉納されました。 (2012.09.23) 江戸時代に、雨乞いとその後の豊作に感謝して奉納されていたのだとか。 この日は、午前中は雨が降っていたのですが 踊りの頃にはほとんどやんでおり、無事行…

行幸ウォーク

明日香村の彼岸花祭りで「行幸ウォーク」が行われると知り、行ってきました。 昔、持統天皇が通ったといわれる道を 古代衣装を着た人たちが行列で歩くというモノでした。 (2012.09.22) 出発地点はどこだろうと、関係者らしき方にたずねてみると …

メキシコ~♪

「第11回 フィエスタ メヒカナ 奈良2012 メキシコ音楽の夕べ」が夜に行われる(有料)らしく お昼に東大寺の中門前で、メキシコ音楽の演奏などが行われました。(こちらは、無料) (2012.09.19) 右端の方と目が合うと、ポーズをきめて下さ…

十七夜盆踊り

二月堂で前で行われるお盆踊り。 奈良県内では、今年の最終の盆踊りになるのではないでしょうか。 (2012.09.17) この日は、二月堂の階段などに灯籠が並べられます。 灯籠には、絵や願いなどが描かれていました。 二月堂の舞台には、夜景を見る人…

小倉の観音寺

6月に田の虫送りが行われた、小倉の観音寺。 そのときに区長さんから教えていただいた行事を見ようと訪れました。 (2012.09.17) お寺をのぞいてみると・・・・ これはいったい・・・・?? カボチャやミョウガ、パプリカにトマト、ツルムラサキにヒ…

奉納子供相撲大会

薬師寺 休ヶ岡八幡宮で大祭が行われました。 (2012.09.17) 巫女さんによる、舞もありました。 薬師寺ということで、僧侶の方々もおられます。 「江戸芸 かっぽれ」さんの踊りもありました。 大祭が終わり、相撲大会が始まります。 最初に、近大…

山の辺のあかり

山の辺のあかりは 長岳寺の千燈会と、JR柳本駅から黒塚古墳にかけての柳灯会。 今年、初めて見に行くことができました。 (2012.09.16) まずは、黒塚古墳へ向かいました。 そして、みたらし団子を発見!! 炭で焼かれているんです。 ホント、こ…

子ども相撲

橿原市にある三柱神社で行われる「子ども相撲」。 (2012.09.15) 今年初めて、見に行きました。 土俵は、この行事のために作られるそうです。 土俵の真ん中に小さな山を盛り、その上には塩が置かれていました。 3回相撲をとるのですが、その前に…

信州方面

2012年夏、信州方面へ行くと初めて見る車両がいっぱいです。 訪れるのが初めてのところが多いので、当たり前ではあるのですがね (^^;) しなの鉄道! 上田電鉄 別所線! こちらも上田電鉄 別所線ですが、少しレトロな感じの車両もあるのですね。 こちらは…

綱(ちな)・ちゅら・エイサー祭り

今年で38回目を迎えるエイサー祭り。 また今年は、沖縄本土復帰40年、大正区制80周年を迎えるということで 「綱・ちゅら・エイサー祭り」となったそうです。 ということで、今年のエイサー祭りは2日間行われました。 (2012.09.08~09) …

~与那原大綱曳 in 大正区~

毎年9月に、大阪市大正区で行われるエイサー祭り。 今年はそこで大綱曳があると聞き、数か月前から楽しみにしていました。 沖縄の与那原の大綱がやってくるのです。 (2012.09.08) 東西に別れての綱引きになるのですが、その前に勢いづけでしょ…

電車ではなく・・・・

気動車といえばいいのかな! たま~に乗りたくなるんです。 電車の区間も乗りましたが、非電化の区間へ行ってきました。 (こちらは、紀勢本線です。) 発車するときの踏ん張っている感じの音がいいんですよ~! 目的地のひとつは、家城駅。(こちらのホーム…

紀の国やっちょん祭

やっちょん祭りがあると知り、橋本市民会館(和歌山県)へ行ってきました。 新しい道のおかげもあり、予想以上に早く到着することができました! (2012.09.02) 新しい形、新しい祭りとして平成6年9月よりはじめた「紀の国やっちょん」です。 …